東京臨床小児歯科研究会

  

・2012 (H24年度)
・2011 (H23年度)
・2010 (H22年度)
・2009 (H21年度)
・2008 (H20年度)
・2007 (H19年度)
・2006 (H18年度)
・2005 (H17年度)
・2004 (H16年度)
・2003 (H15年)
・2002 (H14年)

 

  2003年(平成14・15年度) 東京臨床小児歯科研究会 活動状況
       
2003年
1月
東京臨床小児歯科研究会新年例会
日時 2003年1月19日(日)
会場 東京国際フォーラム
講演
内容

  メインテーマ:「子どものことばとこころ・こころとからだ」
  「子どもとのよい関係とことばの育ち」
      中川信子(言語聴覚士、子供の発達支援を考えるSTの会)
  「小児科医から見た最近の子ども事情」
      宮田章子(小児科医)

  
3月 東京臨床小児歯科研究会平成14年度総会および例会
日時 2003年3月21日(金)
会場 東京国際フォーラム
講演
内容

  メインテーマ:「口腔機能の発生とサポーターとしての小児歯科医」
  「言語、摂食、嚥下に関わる発生学的おもしろ解剖学」
      瀬川彰久(北里大学医学部解剖学教室講師)
  「指導のためにI ―妊産婦指導のために―」
      向井美恵(昭和大学歯学部口腔衛生学教室教授)

  
2003年
5月
東京臨床小児歯科研究会平成15年度総会および例会
日時 2003年5月18日(金)
会場 東京国際フォーラム
講演
内容

  「育てたいと思う気持ちを共有する」
      向井美恵(昭和大学歯学部口腔衛生学教室教授)
  「最近の小児保健の諸問題」
      巷野悟郎(小児科医・こどもの城小児保健クリニック)

  
7月 東京臨床小児歯科研究会夏季例会
日時 2003年7月10日(木)19時〜21時
会場 東京国際フォーラム
講演
内容

  「おしゃぶりは推奨できるか PART2」
      米津卓郎(東京歯科大学小児歯科教室)

  
7月 東京臨床小児歯科研究会夏期例会
日時 2003年7月27日(日)13時〜17時
会場 東京国際フォーラム
講演
内容

  テーマ:「指導のためにU ―乳児期・食べる機能の発達と障害」
  「乳幼児期に何を話す、何を指導する?」
      向井美恵(昭和大学歯学部口腔衛生学教室教授)
  「乳幼児期の食を考える」
      太田百合子(管理栄養士 こどもの城小児保健クリニック)

  
10月 東京臨床小児歯科研究会秋期例会
日時 2003年10月5日(日)13時〜17時
会場 東京国際フォーラム
講演
内容

  テーマ:「指導のためにV ―乳児期・口腔機能とこころの指導」
  「幼児期に何を話す、何を指導する?」
      (向井美恵 (昭和大学歯学部口腔衛生学教室教授))
  「乳幼児期のこころを探る」
      吉田弘道(専修大学文学部教授 発達心理学)